キングダムが絶大な人気を誇る理由のひとつは、何といっても登場人物が魅力的に描かれている点です。主人公の信(しん)と政(せい)はもちろんのこと、敵国の武将の想いや背景までもが非常に丁寧に描かれています。それぞれの武将の漢らしさやリーダー性に憧れや共感を抱く人も多いのではないでしょうか?, 今回は、そんなキングダムの魅力的な武将に注目してランキングしました。個々の武将を、武力・知略・統率力・プラスαの魅力で総合的に判断した、独断と偏見のランキングですので、キングダムを読んだ後のみなさんの予想と全く違うかもしれませんが・・・それも含めて楽しんでいただけると嬉しいです!!, 政の王弟によるクーデターの際、政が山民族に協力を要請。幼少の頃から感じていた「世界を広げたい」という楊端和の想いと、「中華を統一して争いのない世界をつくりたい」という政の想いが重なり、秦と山民族の強固な盟が結ばれます。, 女性ながら、自ら先頭に立って幾多の山民族を武力で統合していくほどの武力と指揮力を持っており、他の山民族からは「山界の死王」と怖れられる。類いまれなる強さと賢さと美しさを持った王です。, 戦況を大きく捉えた冷静な分析と判断で、相手の心理や行動を先読みする天才。秦国六将中で最も軍略に秀でた胡傷(こしょう)に「”軍略の才”だけで六将の席に割り込んでこれる逸材」と言われていたほどの実力を持つ。, 魏との一戦での廉頗(れんぱ)将軍との対決や、合従軍(がっしょうぐん)侵攻時の函谷関(かんこくかん)の守備では、王翦の冷静な判断で全体の戦局が左右されることも。個の武力に関して実戦での描写が殆どないためこの順位となりましたが、まだまだ実力の底が伺えない、今後の活躍が期待される武将です。, 元は野盗の頭で、武将としてのプライドや国を守るといった発想は一切なく、敵国の兵や民に対する残虐行為も「勝つために必要」だと判断すれば躊躇なく行う。人格者が多いキングダムの武将のなかでは異質な存在ですが、独特の戦術眼と度胸で敵の虚をつき、数々の武功をあげる逸材です。, 常に余裕たっぷりの態度ですが、それを裏付ける知略と指揮力の高さがあります。独特の色気のあるオーラと、強烈なカリスマ性で惹きつけられる将軍です。, 常に飄々とした掴みどころのない言動から、どこか謎めいた雰囲気を持っています。副官として長年王騎(おうき)を支え続けた経験から考えても、まだまだ実力の底がしれない武将の一人です。, また、自身の武功を示すことだけでなく、『中華統一』という秦の将来をしっかりと見据えた、次世代を担う若手武将の育成に力を注いでいます。王騎を長年支え続けた騰将軍だからこそかもしれません。, そして、騰将軍を語る上で欠かせないのがそのユーモアセンス。敵将軍との壮絶な一騎打ちで勝った際には、相手の強さを認め、その敵に殺された自分の部下と「あの世で酒でも飲むがいい」と言っていますが・・・実はこのセリフの中の録鳴未(ろくおみ)は、重傷こそ負っていますが死んではいません。こんな緊迫の場面でもユーモアを忘れないのが騰将軍です。, 女性ながらも大国の楚で将軍にまで上り詰めた実力の持ち主。”魅惑の女性キャラ”ランキングでも紹介しましたが、見た目の印象通り性格はドS。性格にやや難があるとされていますが、その軍才は突出しており、勝つためには手段を選ばない武将です。, 戦況を冷静に判断し、敵の意表をついた策が得意。合従軍(がっしょうぐん)戦では、敵の秦だけでなく味方の軍をも欺く一手を打ちます。, 知略に頼らず、常に戦場の最前線で戦いながら、敵軍の配置・比重・兵の表情・目線などを元に戦場・戦況を敏感に感じ取る本能型の武将。合従軍(がっしょうぐん)侵攻の大戦では、中華随一の知略型武将とも言える天才軍師・李牧(りぼく)が「私の理解の範疇を超える本能型の極みにある武将」と評した。, 主人公信(しん)に、自身と同じ本能型の武将としての資質を見い出し、共に戦場で戦い背中を見せることで「戦とは何なのか」「将とは何なのか」の道を示します。, 出身は大国・楚。その知略の高さから丞相・呂不韋(りょふい)に登用され、秦で今の地位に至る。中華を取る事を夢に描く男のひとりで、その壮大なビジョンを実現するべく、時には緻密な戦略を企て、時には大胆な判断をくだす天才軍師。, 秦全体の軍事戦略を統括する総司令という立場上、最前線で戦うことは殆どないですが、実は相当な武力を有し、幼少の頃はあの蒙武(もうぶ)よりも強かったほど。反乱軍鎮圧戦では、その圧倒的な武の強さに周りが驚く場面もありました。, 武力、知略、指揮力全てにおいてトップクラス。趙の天才軍師・李牧(りぼく)に「正面から廉頗に勝てる武将は私も含めて天下に一人もいません」といわしめるほどの実力の持ち主。, 趙の三大天として多大なる功績を残すも、代替わりした趙王とそりが合わず魏へ亡命した過去を持つ廉頗将軍。「死ぬまで儂は現役じゃア」との作中の言葉にもある通り、戦で育まれ、戦に生きる、まさに戦国乱世を代表する将軍です。, 対王翦(おうせん)将軍との一戦での重要な局面。廉頗が姿をあらわし、拳をかかげただけで魏軍の士気が一気にあがります。この気迫の1シーンだけで大将軍としての影響力の高さが伝わってきます。, 元は武人だが、列国が脅威と認識する天才軍師。広い視野で捉えた優れた策略と、味方をも欺く徹底した情報封鎖で、中華の名だたる大将軍らを討ち取った実績を持つ。, 各国が手を組み合従軍(がっしょうぐん)として侵攻してきた大戦では、李牧が発起人として諸国への根回しを行い、全てをまとめる参謀を務めます。, 李牧は本来は、敵味方に関わらず無駄な血が流れることを好まない平和的な人物。合従軍侵攻は、国境間際の要所である山陽に侵攻した秦の意図が「中華統一」であることに逸早く気づいた李牧が、秦の野望を阻止するために打った守備の一手でした。, 何故かオネエ言葉を使うので怪しい雰囲気もありますが、主人公信(しん)が最も影響を受ける偉大な大将軍。, 個の武もさることながら、戦況全体を見渡せる知略、集の力を発揮させる指揮力、数ある戦を積んで得た経験値と、全てにおいて最強クラスです。また、人間力も非常に高く、配下の武将をはじめ秦の武将の多くが王騎から様々なものを学び成長してゆきます。, 中華全土の誰もが認める「天下の大将軍」王騎ですが、キングダムファン誰もが認める「魅力的な武将」も王騎しかいないと思い、堂々の第1位とさせていただきました。, ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

キングダム前回の確定ネタバレでは、蒙武が満羽にボコボコにされながらも、徐々に反撃を開始して、激戦開始を予感させてくれました! 全体的に、魅力がたっぷりと描かれ、さんざん好きになった後の登場人物の死が、読者に大きな衝撃を与えた印象。ほかにも、歴史を変える大戦の描写や、信と仲間たちの絆、ヒロインのひとり羌瘣との胸キュンシーンに人気が集まった。, ――いかがだっただろうか? 名シーンの宝庫とも言える『キングダム』だけに、「あのシーンがない!」と思っておられる方もいるだろう。この結果をもとに、ぜひあなたの周りでも『キングダム』談義に華を咲かせてほしい。, なお、TSUTAYA各店で『キングダム』フェアも展開中。あわせてチェックしてみて。, このサイトはjavascriptを使用しています。javascriptをOnにしてサイトをご覧いただくようにお願いいたします。, 『キングダム/見えざる敵』クライマックスに聞かされる台詞で、ある種の世界の“真実”を痛感【TSUTAYAプレミアムで映画漬け】, まとめ読み漫画ランキングTOP3。正月休みに読まれた作品は? -TSUTAYAマンガ通おすすめ, 2017年のTSUTAYAマンガ通おすすめ「いま絶対に読むべき漫画ベスト10」。2018年も目が離せない!, 『アメトーーク!』の「本屋でマンガ大好き芸人」おすすめ漫画まとめ。TSUTAYAでフェアも開催【2017年6月29日(木)放送】, Masakazu Morita at the Internet Movie Database, Masakazu Morita at Aoni Production (Japanese). 歴史漫画『キングダム』に登場する“魅力的な武将”を武力・知略・統率力などなど様々な角度でランキング!最強武将は誰!?まんがをお得に買うなら、無料で読むなら、品揃え世界最大級のまんが・電子書籍販売サイト「ebookjapan」! 「見た目と反した男気あふれるキャラクターで大好きでした。生き様に泣きました」(TSUTAYAマンガ通 橋), やはり1位はこのシーン。信に将軍としての道を指し示した、師匠とも呼べる存在、王騎(オウキ)。龐煖との対峙からは息もつかせぬ超展開で、まさにページをめくる指が止まらない状態!, 秦趙攻防戦で対峙した“武神”龐煖は、王騎にとって大切な存在である摎(キョウ)を討った敵だった。激しい矛と矛の押収の末、龐煖の矛が王騎の胸を貫く。瀕死の状態にありながらも、信に「馬上の景色」を教え、軍を副官・騰に引き継ぎ、そして最期に自分の矛を信に託す――。, 圧倒的な存在感で、多くの登場人物のみならず読者にも愛された王騎。まさに大往生であった。. 森田成一  福山潤  釘宮理恵  日笠陽子  小山力也  仲野裕  宮田幸季  遊佐浩二  辻新八  赤城進, 原泰久のコミックをTVアニメ化した戦国大河アクション。舞台は中国、春秋戦国時代。大将軍になることを夢見る戦災孤児の少年・信がのちの始皇帝となる秦王・政と出会い、冒険を繰り広げる。声の出演に森田成一、釘宮理恵ら。, 【ネタバレ注意】ファンが選ぶ「漫画『キングダム』名シーン」ランキングTOP5【50巻発売&実写映画化】. 『キングダム-KINGDOM-』のネタバレ感想をレビュー。作者は原泰久。掲載誌はヤングジャンプ。出版社は集英社。ジャンルは青年コミック。2018年2月時点でキングダムの発行部数は3300万部を超える人気歴史漫画。, そこで今回ドル漫では「キングダム-KINGDOM-が面白いか面白くないか」を徹底的に考察してみました。ぜひ歴史漫画好きの方以外も、キングダム購入時の参考にチェックしてみてください。.

【漫画】キングダム-kingdom- 総合評価・評判・口コミ感想レビューまとめ. ついにヤングジャンプ(集英社)で連載されていた『東京喰種:re』が完結を迎えました。数週間前にヤングジャンプ誌面で完結したんですが、早くも最終16巻が発売済み。 そこで『東京喰種(東京グール)シリーズ』がどんな結末を迎えたのか... 【あさひなぐ】内容あらすじネタバレ感想まとめ!人気漫画「あさひなぐ」が面白いかつまらないか徹底考察してみた!作者はこざき亜衣。掲載雑誌はビッグコミックスピリッツ。出版社は小学館。ジャンルはスポーツ漫画。, 【漫画】鬼滅の刃(きめつのやいば)内容あらすじネタバレ感想まとめ!鬼滅の刃が面白いか画像付きでドル漫が徹底考察!鬼滅の刃のおすすめ度は?鬼滅の刃の作者は?出版社は?掲載誌は?. 仕組まれた反乱。自ら兵を興した成蟜だが、屯留に巣くう反乱軍のしかけた罠にかかってしまう。飛信隊は、異変を知った嬴政の勅命を受けて…! 大人気漫画「キングダム」の最新話658話が、2020年10月22日(木)に発売される 週刊ヤングジャンプ に連載される予定です(#^.^#).

実写映画化が発表され、2018年4月19日(木)には50巻も発売された人気の歴史漫画『キングダム』(原泰久 著、集英社 刊)。手に汗握る肉弾戦と心理戦・頭脳戦、人間ドラマ、魅力的なキャラクターたち、泣けるシーンなどからTOP5に選ばれたのは? この記事では、人気にアニメ・漫画である「キングダム」に関する情報をお届けします。キングダムはアニメと漫画の2つがありますが、どちらが面白いのか。Twitter等の口コミを紹介しながら、違いを比較していきますのでぜひ参考にしてください。 お気に入りに追加 【大人気無料メール講座】たった28日間で「お金・豊かさ・仕事」の引き寄せをマスターできる!! #キングダム657#キングダム キングダムネタバ … 詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。, ebookjapanはヤフー株式会社のサービスであり、ヤフー株式会社が株式会社イーブックイニシアティブジャパンと協力して運営しています。. 再会と共闘。精根尽きかけた状態でサイにたどり着いた信たちを出迎えた秦王・嬴政。李牧率いる軍勢に対し、民間人ばかりのサイの民を抱えた秦軍に勝機はあるのか!? 合従軍戦最終局面、戦場はさらに拡大へ──! 以上、ドル漫による歴史漫画『キングダム-kingdom-』が面白いかつまらないかの考察レビューでした。 結論から考察をまとめると、『キングダム』は面白い歴史漫画と評価できます。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 時は紀元前245年。日本がまだ弥生時代だった頃、中国大陸には秦(しん)という大国があった。, 『キングダム』の中では省略して「政」と呼ばれることが多いんですが、幼少期は趙という別の国で育つものの、秦国の国王が亡くなったため再び連れ戻されて、嬴政はわずか13歳で秦国の王となった流転の道を歩む。, 当時の中国大陸は春秋戦国時代。秦国を含めて主に7カ国(秦以外には魏、趙、斉、楚、韓、燕)の大国がお互いに勢力拡大に凌ぎを削っており、中国大陸はまさに血で血を洗う様相を呈していた。, つまり『キングダム』のあらすじ内容を一言でまとめると、始皇帝(主人公・嬴政)が各国の武将たちを倒して、秦国が中華ナンバーワンの国に成り上がるストーリー。ただ漫画タイトルはエンペラーではなく、「キングダム(王国)」。, そのため面白い魅力やおすすめポイントは改めて後述しますが、武将同士のアクション描写満載の内容がメイン。まさに「天下布武」を体現したような歴史漫画。『キングダム-KINGDOM-』とは、これぞ「男読者」がそそられるようなマンガとまとめられます。, やはり後に中国大陸を収める始皇帝だけあって、人物像は偉大。まさに言動の一つ一つが力強い。イデオロギーや考え方は常に一貫としてるため、基本的にキャラクターにブレがなく、読者としては安心して読める漫画に仕上がってるのが魅力。, 例えば、咸陽・蕞(さい)での戦いでの一場面。秦国は合従軍という複数の国が徒党を組んだ敵に苦しめられる。そこを嬴政が民衆たちを奮い立たせることで何とか合従軍の猛攻を凌ぎきる。, 政は武力がないものの、言葉で相手を説き伏せる。まさに為政者としての実力を最大限発揮した名場面。嬴政が人間として、男として、為政者として、徐々に始皇帝にまで成長していく過程も『キングダム』の見所の一つ。, 呂不韋は元商人だけあって、「あくまで経済を豊かにさせて戦争をなくす」と豪語。嬴政が加冠の儀(真の大王として選ばれる儀式)を行うタイミングで秦国でクーデターを企てようと試みる。, しかし、嬴政は臆せず綺麗事を言わずに、中華統一を「武力」で行うことを言明。様々な国が存在すれば、いずれ衝突が起きる。だからこそ武力を使って「一つの国」にまとまげるときっぱり。今の日本の野党を見ても、いくら弱小政党が存在しても無意味ですから。, 「どちらが王に相応しいか?何を以って戦争を食い止めることができるのか?」を力強く語って長年の政敵であったはずの呂不韋を説き伏せ、まさに「言葉」のみでクーデターを鎮圧させた場面はキングダムの名シーンでありましょう。, ちなみに、実際の始皇帝(嬴政)はかなり鬼畜だったらしい。横山光輝の歴史漫画だったか忘れましたが、とことん暴虐の限りを尽くしたそう。だからリアルの始皇帝は、政のキャラクターとは真逆とも思える人物。, だから『キングダム』ではどう折り合いを付けるのかと疑問でしたが、「光」という表現を使うことで上手に整合性を取れたのかなと思いました。一方でクーデターの首謀者(ロウアイ)を容赦なく処刑するなど、政の鬼畜性が早くも垣間見られた場面でもありましたが(笑), それが嬴政の下で働く「信(しん)」と呼ばれる元平民。嬴政(始皇帝)を影から支える若手注目株の武将。当初架空のキャラクターかと思ってたんですが、実際当時存在した李信(り・しん)と呼ばれる武将がモチーフとのこと。, だからキングダムは「嬴政が政治」の世界で戦い、「信が戦場」でガチで血生臭く戦うというW主人公性が取られてる。「武力で統一」という嬴政の言葉も、まさに武力≒信のことを暗に指している。, 実際、信は合戦で大暴れし、裏方として中華統一をバックアップします。政は為政者として権力闘争を勝ち上がり、信は戦場で名を挙げて大武将に上り詰める。『キングダム-KINGDOM-』ではお互いのキャラと役割の住み分けができており、ストーリーも読みやすい。, ただ信は『キングダム』の中でもっとも人間味にあふれるキャラクターかも知れない。もはや唯一の良心。実際の始皇帝は鬼畜だったようなので、どちらかと言えば李信の方が王道的な主人公キャラにふさわしいかも。, 例えば、敵国の民間人をいたぶる同じ秦国の兵士に対してブチ切れてることもしばしば。嬴政(始皇帝)と同様に言葉に力強さがあって、信も脳ミソ筋肉だけのキャラクターに終わってないのも魅力。, そして、二人の主人公が「一つの壮大なロマン(中華統一)」に向かうのが相乗効果のようにストーリーを更に熱くさせてくれる。『キングダム』が非常に読み応えがあるストーリー展開の歴史漫画に仕上がってるのは、この二人の主人公がいるからこそ。, また『キングダム』は主人公以外にも、かなり個性的な武将たちが勢揃い。どの武将たちも良い感じにデフォルメがききすぎてて、まさに男子中学生の股間並にキャラ立ちしてて面白いとドル漫では評価します。, 最たるキャラクターが王騎(おうき)。秦国六大将軍の一人の猛将。「秦の怪鳥」と恐れられ、その異名が中国大陸に広く名が轟いてるぐらいに王騎は強い。それ故に炸裂させるオネエ言葉が不気味。, 王騎がどれぐらい強いかと言うと、戦場で武器を一振りするだけで敵が一瞬で壊滅。まさに一振り一閃。お前らは発泡スチロールかってぐらいに、簡単にスパスパと真っ二つされていくモブ兵士たちが哀れで仕方がない(笑), 王騎はKINGDOM序盤に登場しただけあって、誰もが覚えてるではみんな大好き巨大なオカマ武将。もちろん王騎クラスのバケモノ武将は他にもたくさん登場するんですが、ここまでインパクトに残ってるキャラクターは後にも先にも少ないでしょう。, ただ秦国にはまだまだ面白い武将がおり、例えば王騎の部下だった騰(とう)。武将として強いだけじゃなくて、ひょうひょうとしてる性格のギャップ感が素敵。他にも王翦(おうせん)に至っては、常にマスクを被っており謎だらけ。, 桓騎(かんき)も敵の鎧をまとって潜入して敵大将の首を打ち取るなど、イケメンキャラではあるものの常識にとらわれない戦場での戦い方が面白い。でも、桓騎の性格は至って残虐無道などそれぞれキャラに癖があって面白い。, 他にも呂不韋(りょふい)も面白いキャラクターでした。先程の嬴政のクダリでも登場した元商人。非常に狡猾で功名心や栄光浴が強い。政の母親の皇太后に付け入るなどして、秦国の中で成り上がっていった異色の過去を持つ。, 武将(武人)ではなく文官ですが、嬴政(始皇帝)を引きずり下ろして自分が秦国の王になろうと目論む。裏で何度もクーデターを起こしてるトンデモないヤツですが、決してホコロビを見せないので引きずり下ろすことができなかった。, 例えば、魏という国の廉頗(れんぱ)。コイツもめちゃめちゃ強い。元々は龐煖と同じく「趙軍の三大天」の一人だったんですが、廉頗は理不尽な理由で更迭された結果、魏に亡命したという過去を持つ武将。, この背景からだけでも、当時の中国では凄まじい権力闘争があったことが見受けられますが、敵キャラクターのくせに渋カッコいい。同じ魏軍の中には呉慶もビジュアルバンド系で個性的。, ご想像どおり、圧巻のアクション描写が展開される。画像は秦国の王賁(おうほん)ですが、まさに壮絶な突き合い。殴り合い。斬り合い。アクション映画「ランボー」並にモブキャラは死んでいく。それ故に痛快。, そして、『キングダム』に登場する武将が持つ武器が圧倒的に巨大すぎる。こんなんをブンブン振り回すんですから、弱い兵士はどうしたって生きてられない。ただの怪物同士の戦いですやん、と誰もがツッコんだことでしょう。, また戦場における「一瞬の死闘性や気迫」を切り取ってる感じが迫力たっぷり。コマの連続で躍動感を演出するというより、一コマ自体が与えるインパクトや力強さに重きが置かれてる。意外と漫画的には珍しく、そこも『キングダム』のおすすめポイントと評価できましょう。, このように『キングダム』には数々の勇ましく個性的な武将たちが多く登場します。ただ、戦場では武将が一人で単独で戦うわけではない。どうしたって「軍勢vs軍勢」の合戦においては何千人何万人という兵士を動かさなければならない。, つまり、『キングダム』における戦いでは「チームとしての戦略」も必要になってきます。いわゆる孫子に代表される「兵法」の類いの戦術が必須。特に『三国志』などの中国歴史ものの作品では、ある意味必須な知識か。, 例えば、蒙武(もうぶ)という武将。キャラ名からも何となく分かりそうですが、戦略性を一切度外視した一点突破型の戦略を取る武将。とにかく目の前にいる敵をなぎ倒していくこと以外は考えてない。つまり戦術ゼロ。, もし自分が蒙武の部下だったら不安しか芽生えないものの、ただそれを補って余りあるほどの武力の持ち主。むしろ部下的には安心感しかない。頭脳派の李牧も苦戦したほど。龐煖とかいう武将もゲキヤバ。, ちなみに蒙武は王騎の死を目の前にして、「攻め一辺倒ではない円熟味の増した勇将へと成長」を遂げる。そこらへんの戦いにおける成長も、なんだかバトル漫画的な面白さがあっておすすめできる魅力の一つ。, 一方、趙国の李牧(りぼく)は真逆。武力はからっきしっぽいですが、頭脳明晰で幅広い視野を持ち、詰将棋のように最終的に王騎を追い詰めて倒す。まさに李牧はゴリゴリの軍略家・戦略家。, 秦国だと河了貂や昌平君といったキャラクターが軍略家にあたるんですが、こういった戦場で展開されていく各武将たちの「戦術と戦略のぶつかり合い」や頭脳戦も『キングダム』の見所だと思います。, 『キングダム』のストーリーですが、実は史実に忠実に描かれているらしい。だから当時の中国史を学ぶ上で意外と参考になる歴史漫画なんですが、ストーリー展開も大雑把に言うと「大きな戦(いくさ)」ごとに描写される。, そのため主人公の政や信が率いる秦国が敵の武将を倒すところまで描かれるので、合戦が一度が始まると『キングダム』は変にストーリーが脱線することもなく、ゴリゴリの歴史漫画でも内容が意外と読みやすいのもおすすめ要素。, じゃあ、合戦における終結は何によってもたらされるのか?それはもちろん指揮を執っていた「大将の死」。やはり歴史上の人物はどうしたって死んでしまう。つまり、『キングダム』では前述の勇ましい武将たちの「死に際」が描かれるということ。, でも、この武将たちの死に際がカッコいい。まさに「死に様」と表現すればいいのか、キャラクターを華々しく散らせることで、悲しいんだけれども非常に読後感が良い漫画に仕上がってるとドル漫では評価。, 例えば、趙軍の龐煖と秦国の麃公(ひょうこう)との最後の戦い。画像からも伝わるように壮絶な戦いであることは一目で分かる。まさに「男と男の美学がぶつかり合う」という泥臭い各々の気迫が描写されております。, 結果的に麃公は亡くなってしまうんですが、全体的に躍動感がエネルギッシュにみなぎってる。最後の命の灯火が燃え尽きる寸前、まるで花火のように激しく生き様を燃やしてるかの如く。, 他にも王騎の死に際では「男の美学」なんかをまざまざと魅せられた名シーンでした。主人公・信にのちのち大将軍を目指す大きな動機付けに繋がっており、王騎は自身の死をもって「秦国の未来」を次世代の若者に託した。, まさに「戦場で儚く散っていく武将」と「政と信の中華統一という壮大なロマン」が絶妙に融合されており、読者は思わず連綿と続く悠久の歴史に思いを馳せてしまう。特にオッサン読者を魅了する面白いポイントではないかと思います。, 以上、ドル漫による歴史漫画『キングダム-KINGDOM-』が面白いかつまらないかの考察レビューでした。, ジャンルは史実に忠実な歴史漫画ではありますが、そこまで決して堅苦しいもんはなく読み進めやすい。何故ならバトル漫画的なアクション要素もふんだんに取り込んでるので、意外にすいすい読めて面白い。, 「敵将を倒して終わる」という歴史ストーリーは、まさに「ボスを倒して終わる」という面白いバトル漫画的な展開と親和性が抜群。だから『キングダム』の読後感も気持ち良く終わることが多い点でもおすすめ。, 何故なら、現実社会ではライバル会社の人間ばかりが敵とは限らないから。会社勤めしていれば身内社員同士のしょうもない足の引っ張りあいを目の当たりにしたサラリーマンも少なくないでしょう。, そういう意味で「キングダムは男読者に圧倒的におすすめできる歴史漫画」と言えましょう。それ故に女性読者は取っつきづらく、発行部数も関数の割にそこまで伸びないという副作用もあるのかも。, とりあえず今後も様々な面で『キングダム』の勢いが落ちることなく、完結するまで安定して面白い展開が維持されるはず。作者・原泰久は始皇帝の物語を最後まで描くつもりでしょうから、『キングダム』はコミック100巻まで連載が続く可能性は十分あり得る。, そのため投資(キングダムを購入し続ける)という側面でも価値がある面白い歴史漫画と評価できます。, これまでレビューした漫画コミックの数は1000タイトル以上。読んだ漫画の数は2万冊以上。カイドウの悪魔の実の正体など、『ワンピース』といった有名漫画の考察を数々当てる。, 現在はマンガ考察サイト『ドル漫』と自動車情報サイト『カーギーク』をメインに運営中。, 【中間管理録トネガワ】内容あらすじネタバレ感想まとめ!人気漫画「中間管理録トネガワ」が面白いかつまらないか徹底考察してみた!作者は福本伸行,萩原天晴など。掲載雑誌はヤングマガジン。出版社は講談社ジャンルはグルメ漫画。, 【深夜のダメ恋図鑑】あらすじ内容&登場人物ネタバレ感想まとめ!人気漫画「深夜のダメ恋図鑑」が面白いかつまらないか徹底考察してみた!作者は尾崎衣良。出版社は小学館。ジャンルは少女コミック。. 「政の王としての威厳を感じ、民と一緒に心が動かされた。」(TSUTAYAマンガ通 橋), 今まで王宮から見守るシーンが多かった嬴政が、ついに自ら出陣。合従軍侵攻でボロボロになった信は、そこに希望の光を見る。, 迫りくる李牧軍に対し、秦軍は圧倒的不利な状況。危険を顧みず王が自ら姿を見せたことで、民衆は政に咸陽へ戻るよう懇願するが、「戻るものか。秦の命運を握る戦場に共に血を流すために俺は来たのだ」と政。秦の歴史を守るため、子や次の世代の子を列国の奴隷にさせないよう――この声に民衆は沸き立ち、信たちも力を取り戻した。.



下野紘 キャラランキング, フィードバック メール お礼, 凶犬の眼 続編, 野田洋次郎 ツイッター 米津玄師, エヴァンゲリオン 旧劇場版 テレビ, ゾフルーザ タミフル, Twitter ロック メールアドレス変更, パズドラ 第9の使徒 落ち ない, インフルエンザ 熱が出ない だるい, TSUTAYA TV コンテンツ, インフルエンザ予防接種 意味 ない, エヴァンゲリオン 予算, Mac Safari 再インストール, 風邪 空気感染, ミサト 加持 まごころ, Twitter プロフィール 強制終了, エヴァンゲリオン Q レンタル, Twitter 画像表示 されない, 仮面ライダー 一 号 画像, インフルエンザ 異常行動 例, 幽閉 英語, 国旗一覧 ヨーロッパ, 鬼滅の刃 ノベライズ, ジェットマン 動画, きめつのやいば 動画, 人数の町 ストーリー, 美食探偵 フル, 冨岡義勇 セリフ, どんぐり倶楽部 夏休み, ウイルス 構造 エンベロープ, インフルエンザ予防接種効果期間 2019, アンビリカルケーブル 接続, 桜田通 仮面ライダー New電王, 国葬 天皇, 徳山物産 ととり冷麺, ノロウイルス 原因, 鬼滅の刃 カフェ 福岡, ライアーライアー 公開日, サイモンコーウェル 結婚歴, ぜんいつ 兄弟子 声優, 渋谷すばる グッズ紹介, 田中萌 父親, ツイッター ブックマーク 検索, ご教示ありがとうございます 英語, エヴァンゲリオンシト新生 裏ボタン, 錦戸亮 ライブビューイング, 逆境 反対語, アンハサウェイ アダムシュルマン, すとぷり ネットプリント セブンイレブン, インフルエンザ脳症 看護, 東急ハンズ 楽天ポイント使える, エヴァ破 セリフ, 第一三共株式会社 インフルエンザワクチン 製造方法, 仮面ライダーベルト 20th,