© 2020 KYOKOアフィリエイト All rights reserved.

ファーストサーバ社のレンタルサーバ「Zenlogic」で大規模障害。利用者は返金や損害賠償を請求できるのか – Stori法律事務所, 今回の障害でファーストサーバーが初めにユーザーへアナウンスを出したのが「2018年6月19日09時15分」で、完全に復旧を宣言をしたのは「2018年7月17日の08時30分」となっています。, では、ユーザーへ初めにアナウンスを出してから完全に復旧するまで、なにがあったのか順番に見ていきましょう。, その結果、ユーザーが作ったサイトの表示が遅くなったり、Zenlogicのコントロールパネルや契約しているレンタルサーバーへのFTP接続などが繋がりにくくなる現象が発生することをユーザーへアナウンスした。, ストレージシステムの高負荷が原因でのサーバーが不安定になる現象が自然解消したことをユーザーへアナウンス。, 再びストレージシステムの高負荷が原因でレンタルサーバー全体が不安定となる現象が発生。, ストレージシステムの高負荷が原因でのサーバーが不安定になる現象を根本的に解決するため、障害の兆候が見られたレンタルサーバーの入れ替えを行ったことをユーザーへアナウンス。, ストレージシステムの高負荷が原因でのサーバーが不安定になる現象の根本的な解決のために動き出す。, 障害の原因となっているストレージシステムのキャパシティ(容量)不足を解消するため、ストレージシステムへサーバーの増強を行う。, しかし、またストレージシステムの高負荷が原因でレンタルサーバー全体が不安定となる現象が発生。, 毎日、ストレージシステムの高負荷が原因でのサーバーが不安定になる現象が発生 → ストレージシステムの増強作業 → 「原因は解消」のやり取りが繰り返される。, これまで行ったきたストレージシステムの増強作業だけでは障害を解消できなかったので、さらなる原因調査及び解消作業に乗り出す。, ちなみに、この日から障害はさらに悪化して明らかにサイトの表示が遅くなったり、Zenlogicのコントロールパネルや契約しているレンタルサーバーへのFTP接続などが繋がりにくくなる現象が多発するようになった。, この時点でもかなりの異常事態だけど、ここまではさらなる異常事態へのプロローグでしかなかったんだ。, 完全な復旧にはサービス全体の停止が必要と判断されて、「2018/7/9(金)23:00」までサービス全体が停止しての超大規模メンテナンスが実施される。, そのあいだ、サイトの閲覧・コントロールパネルの操作・FTP接続などは一切できない状態となり、「Zenlogic」利用ユーザーは阿鼻叫喚状態となる。, ちなみに、サービス全体の停止がユーザーへアナウンスされたのはサービス停止の1時間前の「2018/7/6(金)19:00」だった。, 始めは1日だけのサービス停止予定だったんだ。しかし障害は解消せずに連日メンテナンスが延長された結果、3日間のサービス停止という超異常事態にまでなったよ。, 3日間もレンタルサーバーのサービスが停止するなんて聞いたことがないぜ。新作リリースされたガチャゲーの緊急メンテかよ。, 「2018/7/9(金)23:00」にようやくメンテナンスが完了してサービスがようやく再開となる。, 以後「2018/7/16(月)」まで経過観察とyahooによる障害報告のまとめが行われる。, 「2018/7/17(火)08:30」に完全に復旧したことがユーザーへアナウンスされた。, また、yahooによる障害の原因と対応の報告書がZenlogicのホームページを通じてユーザーが閲覧できるようになる。, 3日に渡る全サービスの停止。合計70回に及ぶユーザーへのアナウンスが行われた、レンタルサーバー業界において前代未聞の大規模障害事件はこれで一応の終息となったよ。, ※この記事で記載している障害の原因はファーストサーバーが出した自己報告書から推測結果ですので、100%正しい答えではないことをご了承ください。, また、以下で使っている画像は概要をイメージしたものですので、データ量などは実数値ではありません。, 1.「Zenlogicホスティング」でサーバーを管理しているyahooではデータを複数のサーバーに格納していた。, データを複数サーバー(ストレージ)に分けて格納しておくことで、1つのサーバー(ストレージ)が障害でつぶれても素早く復旧することが出来るので障害に強くなるメリットがあります。, でも、障害に強くなるとかいって、ここまでの大規模障害になってるのはどういうことなんだ?, ただし、分散ストレージは正しく運用できないと今回のような大規模障害を起こしてしまうデメリットがあり、今回の障害はそのデメリットに該当する結果となりました。, 2.ファーストサーバーやyahooが当初想定していたよりも多くのデータ量となり、用意していたサーバー(ストレージ)だけでは格納しきれなくなった。, ようするに当初用意していたサーバー(ストレージ)だけではデータを格納しきれなかったんだ。, そういうことだね。コストを抑えようと投入するサーバーをギリギリにしようとしたのが失敗だったと思うよ。, また、この時点(2018年6月19日)でサイトやメールの送受信などが遅くなるような障害が発生しており、ユーザーへも障害としてのアナウンスが始まりました。, その通りだよ。でも、サーバーを増やしてある作業をしないと分散ストレージは機能を発揮できないんだ。, 分散したサーバーにデータを再配置するために、ネットワーク回線を通じてそれぞれのサーバーへデータ転送が行われます。, 当然、Zenlogicのように7万人以上のユーザーが利用しているような場合、そのデータ量は個人使用レベルではとうてい考えられない膨大なものとなります。, そのような膨大なデータ量を何も考えずにネットワーク回線を通じてデータ転送しようとすると、すぐにネットワークが混雑して異常を起こしてしまいます。, そこで、yahooではネットワークトラフィックの設定を事前に行っておき、ネットワークが混雑しないようにデータ転送を行えるようにしていたはずでした。, しかし、このネットワークトラフィックの設定にミスがあり、その結果ネットワークが混雑してしまいサーバー管理者もユーザーアクセス不能(著しくアクセスが遅い)になる事態となりました。, 交通道路で言えば、手配したはずの交通整理員が手違いにより来なくて、道路が渋滞してしまったことになるよ。, 7.ネットワークが混在してしまい修復不能となったので、サービスを停止させてのメンテナンスを行った。 2018年6月19日~2018年7月9日にかけて、ファーストサーバー会社のレンタルサーバーZenlogicで起きた大規模障害事件について、こんな疑問はありませんか?, たしかに障害の原因を簡単に教えて欲しいし、返金保証があるのか気になるし、yahooがどう関係しているのかも知りたいな。, ざっくりとした解説ではありますが、これさえ読めば今回のファーストサーバー障害事件の全貌がより分かるかと思います。, ファーストサーバー障害事件について詳しく知りたい人や、レンタルサーバーを利用する上で障害に対してどう備えておくべきかを知りたい人は読んでみてください。, まず始めに、今回の障害事件を起こした「ファーストサーバー」社って、どんな会社なのかを間単に紹介するよ。, ファーストサーバーとは「Zenlogic」という、中小企業向けのレンタルサーバー・ドメイン・SSLサービスを行っている会社です。, これまで累計72000企業以上で利用(契約)があり、さらには官公庁(国や地方公共団体の役所)でも利用(契約)されています。, また、2004年~2018年2月まではyahoo(ヤフー)が親会社、2018年3月からはyahooに代わってソフトバンクが親会社となっています。, yahoo → ソフトバングが親会社という圧倒的ブランド力と72000社以上の利用実績を背景に躍進を続ける大手レンタルサーバー会社です。, ファーストサーバーでは2015年1月までは、サービスの契約~レンタルサーバーの管理までの全てを自社のみで行っていました。, しかし、2015年2月からサービス業1本に集中するため、レンタルサーバーの管理はyahooが行うようになりました。, また、それに合わせて今のサービス名であるZenlogicと名乗るようになりました。, Zenlogicにおける、ファーストサーバー・yahoo・ユーザーの関係は以下のとおりだよ。, 今回障害が起こったのはyahooがサーバー管理をしている「Zenlogicホスティング」であり、「Zenlogicホスティング Powered by AWS」には障害が発生していません。, なるほど。Aws(Amazon)がサーバー管理している方は、何もなかったってことか。, また、「Zenlogicホスティング」のほうが利用者が多いため、より多くのユーザーが障害による被害を受けることになりました。, 今回の障害事件によって「Zenlogicホスティング」を利用していたユーザーは以下の被害を受けることになりました。, 障害を復旧するためにファーストサーバー社がZenlogicにおける全サービスを停止してのメンテナンスを実施したことにより、ユーザーは以下4つの被害を受けた。, 全サービスが停止したことにより、ユーザーはサイト・ブログを他サーバーへの引越しもできず、文字通り「指を加えて様子を見ていることしかできない」最悪の事態となったよ。, 今回の障害事件でZenlogicを利用していたユーザーの反応はどんな感じだったんだ?, 当然ファーストサーバー社とサーバーを管理していたyahooに対する「怒り・不満・悲しみ」の反応ばかりだったよ。, https://t.co/s3ef0pOwGiZenlogic ここまで能力の無いクラウド業者も珍しいな。週間サーバートラブル。今日のメンテナンスも予定大幅遅れで、しかも完了未定ときたもんだ。勿論原因の説明は無し。これでもこの業者を選ぶ技術者がいたら、自殺願望があるとしか思えない, — 藤原@かみら(・ω・´) (@Racer_Kamira) 2018年7月2日, 急遽、サーバ会社を変更したけど、DNS変更できないって何なんだ!!!電話もつながらんし、メールフォームからメールしても自動応答だし。お願いだからせめてDNSだけでも変更させてくれ仕事にならん#zenlogic, 7/1 ログ出力が間違ってたぽい。修正したからOK7/2 あ、ごめん直って無かった。助けて親会社Yahoo、つーかお前のせい。7/3 徐々にいい感じ。5日の昼にはバッチリ7/4 サーバーに負担がかかる時間帯はダメですが5日の昼にはバッチリ7/5 あ、ごめんやっぱり6日でよろ~7/6 今週中無理ぽ #zenlogic, おはようございます…目覚めが悪い朝でした。サーバーが全停止しているので当たり前ですが受注件数ゼロです。こんな事は前代未聞、これが後48時間も続くと思うと死にそうです。どうか皆様、私が生きているうちに先に香典をください#Zenlogic #ファーストサーバ pic.twitter.com/yBY3WmOzDq, Zenlogicなんとか普及したっぽいが、はっきり言っていつまた同じようなことがおきるかわからない。なんせ6年前の大規模障害から何も学んでないんだから。アホは死んでも治らないね。このまま使い続けるとこちらの信用が落ちるのでさっさと他社に移行します。さようなら。#zenlogic #ファーストサーバ, 喜べない計測結果#Zenlogic #ファーストサーバ #Analytics pic.twitter.com/zyJIUQZWHD, これはひどすぎファーストサーバの「Zenlogic」全面停止3日間続く 再開は「未定」に (ITmedia NEWS) – https://t.co/6O3bQSe5xE, — 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2018年7月9日, そうだね。でも、このユーザーの声こそが今回の障害事件の大きさを物語っているとも言えるよ。, サイトが3日も止まるほどの被害なら、ユーザーからの返金要求も相当のものになるんじゃないのか?, それがそうでもないんだよ。今回ファーストサーバーが障害において返金に応じるのは、サービスが停止した月の月額料金の一部だけになりそうだと言われているよ。, SLA(サービスレベルアグリーメント)を一言でいうと、レンタルサーバー会社とユーザーとの間で結ばれるサービスの品質規約です。, また、ユーザーがファーストサーバー社のZenlogicサービスに契約した時点でSLAにも同意したとみなされます。, そして、サービスの品質規約とは「レンタルサーバー会社とユーザーにおける正常なサービスの提供条件と条件を満たさなかった場合の返金について」の約束事になります。, 月額料金の30%だけの返金で、しかも場合によっては返金対象外にもなるってどうみてもおかしいだろ。, 残念ながらファーストサーバーだけじゃなく、どのレンタルサーバー会社のSLAも似たような規約になっているよ, 原則としてレンタルサーバーを利用してのサイト運営で稼げたはずの金額をレンタルサーバ会社ーによる意図しないサーバー停止によって失っても、それがレンタルサーバー会社の故意または重過失が原因によるものだと認められない限り、SLAに記載されている金額しか返金されません。, 酷な話ではあるけど、今回の障害事件は故意ではなく過失にあたり、その過失自体も重過失に相当するのかは非常に怪しいところだよ。, このように重過失は著しい不注意や会社で定められたマニュアル(規定)以外のことを一部社員が独断で行ったことが原因によって障害事件が発生した場合でないと、重過失の障害事件とはみなされません。, しかし、経営者やエンジニアの著しい不注意や独断行動で発生した障害ではなく、ユーザーの資産となるサイトやデータも消失したわけありません。, ですので、2週間に及ぶサービスの影響と3日間のサービス完全停止のみで重過失になるかは怪しいというわけです。, 故意に等しい過失があったり、障害による明らかな資産消失が認められないと重過失にするのは厳しいよ。, そして、さらに悲しいことに重過失が認められたとしても、損害賠償は最大で12月分の利用料金額にしかならないよ。, 上記のZenlogicホスティング利用契約の記載にあるとおり、重過失が認められても「過去12ヶ月分の利用料金額」しか損害賠償として請求できません。, 結論としては、ファーストサーバー社が寛大で自分から今回の障害は重過失であったと認めない限り。, 法人(企業)はともかく、個人契約での重過失による損害賠償の請求は厳しいのが現実です。, ■参考サイト 障害の種類による対処の違いと見分け方.


過去、Gmailに障害が発生した際の原因として下記のようなことがありました。 2019年3月13日の障害:設定変更によるシステムの高負荷; 2019年6月3日の障害:設定変更が隣接するサーバーにも適用されてしまった 障害の原因と不味すぎた対応. サーバー側の障害は、復旧を待つ事しか解決策はありません。 ですが、パソコンの動きが『遅い』『重い』と感じても、サーバーの障害が起きていない場合はどうなのでしょうか? 【重い・遅い】ヘテムルサーバーの障害以外の原因と対策 2017年2月20日 ネットワーク障害時の切り分けのポイント; 2019年12月25日 IPv6がつながらない主な原因とそれぞれの対処方法; 2020年3月31日 IPv6の接続確認と正しい設定方法について; 2020年2月17日 光電話がつながる仕組みから配線に関する基礎知識までまとめて解説!; 2020年3月3日 パケットキャプ … レンタルサーバーを利用していると、何かと障害があり作業を進める事が出来ない事があります。, メールの送受信が遅かったり、重くてサイトに繋がらないならへテムルサーバーは使えませんね・・・, どのようなレンタルサーバーにも時々障害はあります。どのぐらいの頻度で起こっているのか調べてみましょう。.


ツイッター 画像 サムネ 表示させない, WILLE エヴァ, 教えてくれてありがとう 敬語 ビジネス, Eva-extra 使い方, 上田麗奈 Empathy 感想, 粗い 対義語, 錦戸亮 ライブ 申し込み, 分かりやすい わかりやすい, 楽天ポイント コンビニ タバコ, シン エヴァンゲリオン 海外の反応, エヴァンゲリオン Q 最低, 鬼滅の刃 Amazonプライム いつまで, イギリス 正式名称, ドラマ 9月, スタンリー エンドゲーム, フレッツ トラブル, PR 類語, Facebook タグ付け できないようにする, ディアブロ 3 カズラの杖, ケロリン チュアブル, プラダを着た悪魔 Openload, 美食探偵 7話 アイドル, Twitter リプとは, 小沢真珠 自宅, ヨーロッパ旅行 予算 10日間, ゾフルーザ 予防投与, 詳細は後日連絡します 英語, 梅宮アンナ 広尾, 半分青い Amazonプライム, Twitter リスト 追加された, ISP 障害, 社会と情報 インターネットの仕組み, 第6の使徒 フィギュア, 亡くなった ジャニーズjr, 正確 意味, 神のみぞ知るセカイ 声優, Twitter 画像 貼れない IPhone, 関ジャニ∞ 解散, 最初のうちは 英語, 大分 市立 城東中学校 校歌, Twitter障害 公式, どんぐり銀行 千葉, 邪魔 英語, あさひなぐ 舞台 映画 キャスト 比較, Twitter タイムラインの表示 順序 ない, 山田 花太郎, 孤狼の血 Pandora, 真野響子 ビストロ, 石橋菜津美 結婚, お 義父 さん と呼ばせて 1, 東急ハンズ アイマス 再販, 桜田通 好きな色, 水曜日が消えた 感想, こまめ 漢字, お 義父 さん と呼ばせて 公式, 名探偵ピカチュウ あらすじ, 蒼龍 空母, ツイッター 登録, Downdetector Ms Teams, 下野紘 テレビ スケジュール, トレース ビジネス, WILLE エヴァ, 内山昂輝の1クール 第1回, コーヒー 歴史 本, コードブルー 無料動画, 深川麻衣 ブログ, 啄木鳥探偵處 石川啄木 死, きめつカフェ 予約, この ツイートは表示 できません 相互 フォロー, スイス 観光 モデルコース, トップコート カリギュラ, ノロウイルス 食中毒, シンジくん 身長, ジャンプショップ 札幌, Twitterモーメント 廃止, Twitter 電話番号 登録できない 複数, 漂白 類義語, ブログ フォローボタン, 鬼滅の刃 一番くじ 予約, 冨岡義勇 名言, 鬼舞辻無惨 赤ちゃん,